5月20日朝日新聞朝刊に世論調査の結果が発表されました。
(数字は%。小数点以下は四捨五入。質問文と回答は一部省略。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は4月13、14日の調査結果)
◆安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。
支持する65(60)
支持しない18(19)
◇それはどうしてですか。(選択肢から一つ選ぶ=択一。左は「支持する」65%、右は「支持しない」18%の理由)
首相が安倍さん12〈8〉 9〈2〉
自民党中心の内閣16〈10〉 27〈5〉
政策の面51〈33〉 48〈9〉
なんとなく18〈11〉 12〈2〉
◆いま、どの政党を支持していますか。
自民41(41)
民主6(4)
維新2(2)
公明4(3)
みんな1(2)
共産2(2)
生活0(0)
社民1(1)
みどりの風0(0)
新党大地0(0)
新党改革0(0)
その他の政党0(0)
支持政党なし36(39)
答えない・分からない7(6)
◆仮にいま、参院選の投票をするとしたら、比例区ではどの政党、またはどの政党の候補者に投票したいと思いますか。次に挙げる政党の中から一つだけ選んで下さい。
自民49(46)
民主8(6)
維新7(10)
公明6(4)
みんな5(6)
共産4(3)
生活1(0)
社民1(1)
みどりの風0(0)
新党大地1(1)
新党改革0(0)
その他の政党2(1)
答えない・分からない16(22)
◆安倍首相の経済政策を評価しますか。評価しませんか。
評価する63
評価しない19
◆安倍首相の経済政策が、賃金や雇用が増えることに結びつくと思いますか。そうは思いませんか。
結びつくと思う44(45)
そうは思わない36(37)
◆安倍内閣は、原子力発電所を外国に輸出する政策を進めています。この政策に賛成ですか。反対ですか。
賛成 30
反対 50
◆中国や韓国との関係改善について、安倍首相に期待できると思いますか。期待できないと思いますか。
期待できる41
期待できない42
◆麻生太郎副総理ら安倍内閣の大臣4人が、靖国神社に参拝しました。大臣が参拝したことはよかったと思いますか。よくなかったと思いますか。
よかった48
よくなかった37
◆日本維新の会の橋下徹共同代表の旧日本軍の慰安婦や、風俗業をめぐる一連の発言について、どう思いますか。(択一)
大いに問題がある32
ある程度問題がある43
あまり問題はない15
まったく問題はない5
◆日本維新の会の橋下共同代表の慰安婦や風俗業をめぐる一連の発言で、日本維新の会に対する印象は、よくなりましたか。悪くなりましたか。変わりませんか。
よくなった2
悪くなった50
変わらない44
◇
〈調査方法〉 18、19の両日、コンピューターで無作為に作成した番号に調査員が電話をかける「朝日RDD」方式で、全国の有権者を対象に調査した(福島県の一部を除く)。世帯用と判明した番号は3600件、有効回答は1810人。回答率は50%。
この世論調査が私のところに来たと想定して回答してみます。
>◆安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。支持でも不支持でもありません。
>◆いま、どの政党を支持していますか。支持政党はありません。
>◆仮にいま、参院選の投票をするとしたら、比例区ではどの政党、またはどの政党の候補者に投票したいと思いますか。次に挙げる政党の中から一つだけ選んで下さい。考え中です。
>◆安倍首相の経済政策を評価しますか。評価しませんか。よくわかりません。まだ、なんとも言えないところです。
現在の株高は安倍政権の功績というより思惑によるところが大きいと思っています。
>◆安倍首相の経済政策が、賃金や雇用が増えることに結びつくと思いますか。そうは思いませんか。結びつかないと思います。
>◆安倍内閣は、原子力発電所を外国に輸出する政策を進めています。この政策に賛成ですか。反対ですか。反対する理由はありません。買う買わないを決めるのは相手国です。脱原発の意見はともかく、日本人が反対するのは筋違いです。
>◆中国や韓国との関係改善について、安倍首相に期待できると思いますか。期待できないと思いますか。期待できません。ただし必要だと思っていません。
このように、誰もが中国や韓国との関係改善を望んでいるという前提で設問をつくるのは間違っています。問題です。「関係改善を望みますか?」という設問を作って、それにYESと答えた人に対して「期待できますか、できませんか?」と訊くべきだと思います。
>◆麻生太郎副総理ら安倍内閣の大臣4人が、靖国神社に参拝しました。大臣が参拝したことはよかったと思いますか。よくなかったと思いますか。よかったと思います。
ところで、靖国参拝支持が多数派であることについて朝日新聞のコメントが欲しいです。
>◆日本維新の会の橋下徹共同代表の旧日本軍の慰安婦や、風俗業をめぐる一連の発言について、どう思いますか。「あまり問題はない」と思います。それなりに筋は通っています。反発している人は橋下発言のどの部分に反対なのかを明確にすべきです。
「当時、日本軍は慰安婦を必要とした」「当時、他の国も似たような慰安所を活用していた」「現在、米軍は風俗を活用すべき」などなどいろいろなことを言っています。どれに対して怒っているのかよくわかりません。
ひどいのになると、“米国や韓国が怒っているから問題発言なのだ”といった没論理なものまであります。
この世論調査も「一連の発言について」という漠然とした訊きかたをしているので世論がどこにあるのかよくわかりません。
>◆日本維新の会の橋下共同代表の慰安婦や風俗業をめぐる一連の発言で、日本維新の会に対する印象は、よくなりましたか。悪くなりましたか。変わりませんか。変わりません。支持していませんでしたし、分裂すると予想していたくらいですので。