【時事問題】日の丸のついたシャツ
野球の第29回U18(18歳以下)ワールドカップ(W杯、30日~9月8日、韓国・機張)に出場する高校日本代表チームが28日に現地入りした。選手やスタッフは「JAPAN」のロゴや日の丸のエンブレムが付いていないポロシャツを着用した。
(略)
広報を担当する日本高校野球連盟の竹中雅彦事務局長によると、以前から外務省に現地の状況を確認してきた。両国関係の冷え込みを受けて、移動時などに着用するための無地のポロシャツを用意した。高校代表チームとしては前例がない対応だという。竹中事務局長は「スポーツと政治は別物ですけど、配慮できるところはしたほうがいい」と述べ、選手がプレーに集中できることを最優先に判断したことを明らかにした。試合では、これまでと同じ日の丸のマークや「JAPAN」の表記があるユニホームを着用する。
(略)
こういう「配慮」は、韓国が危険だと言っているのと同然なので、配慮にも何にもなっていないと思います。ニュースをぱっと見た感じでは、「配慮」したことを批判している意見の方が多いように思います。
私も、わざわざ日の丸や「JAPAN」のロゴを外すのは感心しません。いくら空港で「配慮」したって、肝心の試合ではロゴ丸出しになるのでしょうから、意味がありません。
ただ、さらにさかのぼって言いたいことがあります。
私服じゃいけないんですか?
試合でユニホームを着用する意味は分かります。しかし移動が私服でいけない理由はさっぱり分かりません。「無地のポロシャツを用意」した、というのは誰の財布で買ったのかわかりません。父兄に出させたのならいい迷惑でしょう。高校野球連盟が出したのかもしれませんが、金の成る木を持っているわけじゃないから、どこかから徴収したに決まってます。
日の丸や「JAPAN」のロゴの服を普段に着れるとも思えませんので、移動中に着るくらいです。
わざわざ”日の丸とロゴを外します”とか言わないで、私服で集合しなさいと指示すれば済んだ話だと思いました。