【世論調査】朝日新聞〈11月19、20日実施〉
(数字は%。小数点以下は四捨五入。質問文と回答は一部省略。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は、10月15、16日の調査結果)
◆安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。
支持する51(48)
支持しない25(32)
◇(「支持する」と答えた51%の人に)それはどうしてですか。(選択肢から一つ選ぶ=択一)
首相が安倍さん12〈6〉
自民党中心の内閣13〈7〉
政策の面20〈10〉
他よりよさそう52〈26〉
◇(「支持しない」と答えた25%の人に)それはどうしてですか。(択一)
首相が安倍さん6〈2〉
自民党中心の内閣30〈8〉
政策の面49〈12〉
他のほうがよさそう9〈2〉
◆今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
自民36(37)
民進8(10)
公明3(3)
共産4(3)
維新2(2)
自由0(0)
社民0(0)
日本のこころ0(0)
その他の政党1(0)
支持する政党はない37(38)
答えない・分からない9(7)
◇(政党名を答えた54%の人に)それはどうしてですか。(択一)
党のリーダーを支持している9〈5〉
政策の面24〈13〉
昔から支持している25〈14〉
他よりよさそう39〈22〉
◇(「支持する政党はない」「答えない・分からない」と答えた46%の人に)政党名をお答えにならなかったのはどうしてですか。(択一)
自分に合った政党がない18〈8〉
政党が信用できない27〈12〉
政党についてよくわからない30〈13〉
政治に関心がない18〈8〉
◆自民党は、自民党総裁の任期を最長6年から9年に延長する方針を決めました。これにより、安倍首相が2年後の自民党総裁選に勝てば、最長で2021年の秋まで総裁を続けることが可能になります。自民党が総裁の任期を延長する方針を決めたことを評価しますか。評価しませんか。
評価する34
評価しない47
◆貿易など経済の自由化を進めるTPP、環太平洋経済連携協定についてうかがいます。日本にとってTPPは、よいことだと思いますか。よくないことだと思いますか。
よいことだ39
よくないことだ23
◆TPPをいま開かれている臨時国会で承認することに賛成ですか。反対ですか。
賛成36
反対35
◆昨年成立した安全保障関連法により、海外に派遣された自衛隊は、「駆けつけ警護」という任務を行うことが可能になりました。「駆けつけ警護」についてどの程度知っていますか。(択一)
よく知っている5
ある程度知っている33
あまり知らない43
まったく知らない18
◆「駆けつけ警護」とは、国連の平和維持活動で海外に派遣された自衛隊が、他の国の兵士や民間人が武装勢力に襲われた場合、武器を持って助けに行くという任務です。自衛隊が「駆けつけ警護」を行うことに賛成ですか。反対ですか。
賛成37
反対49
◆安倍政権は今月、南スーダンに派遣される自衛隊の部隊に、「駆けつけ警護」の任務を与えました。現地では、政府軍と反政府勢力の間で衝突が起きています。南スーダンに派遣される自衛隊に「駆けつけ警護」の任務を与えたことに賛成ですか。反対ですか。
賛成28
反対56
◆アメリカの大統領選挙についてうかがいます。大統領選挙は、共和党のトランプさんが、民主党のクリントンさんを破って、次の大統領になることが決まりました。トランプさんが勝ったことは、よかったと思いますか。よくなかったと思いますか。
よかった20
よくなかった44
◆トランプさんがアメリカの大統領になることで、世界はよい方向に向かうと思いますか。悪い方向に向かうと思いますか。それとも、変わらないと思いますか。
よい方向に向かう9
悪い方向に向かう26
変わらない40
◆トランプさんがアメリカの大統領になることで、日米関係はよい方向に向かうと思いますか。悪い方向に向かうと思いますか。それとも、変わらないと思いますか。
よい方向に向かう9
悪い方向に向かう22
変わらない49
◆安倍首相は18日、アメリカでトランプさんと会談しました。安倍首相がトランプさんと会談したことを評価しますか。評価しませんか。
評価する72
評価しない16
◇
〈調査方法〉19、20の両日、コンピューターで無作為に作成した固定電話と携帯電話の番号に調査員が電話をかけるRDD方式で、全国の有権者を対象に調査した(固定は福島県の一部を除く)。固定は、有権者がいる世帯と判明した番号は1945件、有効回答971人。回答率50%。携帯は、有権者につながった番号は2107件、有効回答1002人。回答率48%。
この世論調査が私のところに来たと想定して回答してみます。
>◆安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。
支持します。
>◇(「支持する」と答えた51%の人に)それはどうしてですか。
首相が安倍さんだからです。
>◆今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
支持政党はありません。
>◇(「支持する政党はない」「答えない・分からない」と答えた46%の人に)政党名をお答えにならなかったのはどうしてですか。
自分に合った政党がないからです。安部首相を支持していますが、自民党には不信感があります。民進党は能力的に疑問があります。
>◆自民党は、自民党総裁の任期を最長6年から9年に延長する方針を決めました。これにより、安倍首相が2年後の自民党総裁選に勝てば、最長で2021年の秋まで総裁を続けることが可能になります。自民党が総裁の任期を延長する方針を決めたことを評価しますか。評価しませんか。
評価します。政党の都合で総理を交代させるべきではありません。
>◆貿易など経済の自由化を進めるTPP、環太平洋経済連携協定についてうかがいます。日本にとってTPPは、よいことだと思いますか。よくないことだと思いますか。
よく分かりません。
>◆TPPをいま開かれている臨時国会で承認することに賛成ですか。反対ですか。
どちらでもいいです。トランプ次期米大統領によってTPPはなくなりますので、賛成も反対もありません。
>◆昨年成立した安全保障関連法により、海外に派遣された自衛隊は、「駆けつけ警護」という任務を行うことが可能になりました。「駆けつけ警護」についてどの程度知っていますか。
ある程度知っています。
>◆「駆けつけ警護」とは、国連の平和維持活動で海外に派遣された自衛隊が、他の国の兵士や民間人が武装勢力に襲われた場合、武器を持って助けに行くという任務です。自衛隊が「駆けつけ警護」を行うことに賛成ですか。反対ですか。海外に派遣されている以上、互いに守りあうのは当然だと思います。襲われているのを知っていて見捨てるわけにはいかないでしょう。そんな危険なところに派遣するな、という意見ならば分かりますが、派遣されているという前提なら「駆けつけ警護」に賛成です。
>◆安倍政権は今月、南スーダンに派遣される自衛隊の部隊に、「駆けつけ警護」の任務を与えました。現地では、政府軍と反政府勢力の間で衝突が起きています。南スーダンに派遣される自衛隊に「駆けつけ警護」の任務を与えたことに賛成ですか。反対ですか。上の質問とダブっている上に、わざわざ「衝突が起きています」と念押しするのは、誘導っぽい質問です。
現地政府が機能していないところに派遣すること自体に反対です。しかし、世界が南スーダンから手を引いていいのか、という気もします。
自衛隊の「駆けつけ警護」がどうのこうの、というより、国際社会は南スーダンをどう取り扱うべきか、というのがより本質的な問題だと思います。
>◆アメリカの大統領選挙についてうかがいます。大統領選挙は、共和党のトランプさんが、民主党のクリントンさんを破って、次の大統領になることが決まりました。トランプさんが勝ったことは、よかったと思いますか。よくなかったと思いますか。
経済と安保についてどうなるのか予断を許しません。温暖化対策に関してははっきりしています。よくなかったです。
>◆トランプさんがアメリカの大統領になることで、世界はよい方向に向かうと思いますか。悪い方向に向かうと思いますか。それとも、変わらないと思いますか。
上の質問とダブっているように思います。
>◆トランプさんがアメリカの大統領になることで、日米関係はよい方向に向かうと思いますか。悪い方向に向かうと思いますか。それとも、変わらないと思いますか。
分かりません。
>◆安倍首相は18日、アメリカでトランプさんと会談しました。安倍首相がトランプさんと会談したことを評価しますか。評価しませんか。
評価します。トランプ氏がどういう人かわからず、米国のマスコミを通した情報しかなかったので、とてもよいことだったと思います。